Top > NPO カテゴリー一覧 > NPOとは

NPOとは

NPOとは?

1.NPOとは?

NPOとは、
Non(非)-Profit(営利・利益)-Organization(組織・団体)
の頭文字のN・P・Oをとった略語です。
日本語に訳すと「非営利団体」または「非営利組織」となります。
ただし、政府や自治体も「非営利団体」といえますので、NPOは、「民間」の「非営利団体」を指す言葉として用いられています。
つまり、NPOとは、ボランティア団体や市民活動団体をはじめ、営利を目的とせず社会貢献活動を行う民間団体のことを指します。
特定非営利活動法人(NPO法人)はもちろん、市民活動団体、ボランティア団体もNPOですし、もっと広くとらえると社会福祉法人や、社団法人、財団法人、共益団体(同窓会や労働組合)もNPOといえます。
なお、「非営利」とは、ボランティア活動で用いられる「無報酬」とは異なる言葉で、団体が利益を上げても、その利益を構成員に分配せず、団体としての活動の資金源に充てていくということです。

2.NGOとは

NGOとは、
Non(非)-Governmental(政府)-Organization(組織)
の頭文字N・G・Oをとった略語です。
日本語に訳すと「非政府団体」または「非政府組織」となります。
NPOは「営利を目的としない」ことを強調している言葉ですが、NGOは、「政府でない」ことを強調した言葉ということになります。
さらにNGOは、営利を目的とした団体ではありません。つまり、「非営利」です。
NGOというのは、一般的に国際連合をはじめとする国際会議などで、民間団体を指すときの名称として使われ始めた歴史的背景があります。このことからもNPOとNGOは、言葉的な意味合いでは大きな違いはないといえますが、特に日本では、国際的な活動を行う団体をNGOと呼ぶ傾向にあります。

3.NPOとボランティア

「よりよい社会(地域)にしたい」などの“思い”や“志”を持って行動する個人が、ボランティアといわれますが、この“思い”や“志”を持つ人が、2人、3人、4人・・・とつながり、広がり、組織化すれば、NPOです。つまり、ボランティアによる集団であるボランティア団体もNPOに含まれます。
NPOは収益事業を行った利益で、組織の継続や組織の継続性や安定、組織力の強化を図るため、専従の有給スタッフを配置する場合もありますので、必ずしもボランティアのみの集団にならない場合もあります。しかし、組織の原動力であり活動の核になるスタッフは、ボランティアである場合が多いことから、ボランティアとNPOは密接な関係であるといえます。
はじめは、個人でよりよい社会にしたいという想いから「ボランティア」でスタートし、仲間ができることで「ボランティア団体・NPO」となり、社会的信用を得て、活動をさらに発展させようとするときに「NPO法人」を取得しようとします。

4.NPO法人とは

ボランティア団体やNPOが比較的簡単に法人格の取得ができるように、1998年12月に「特定非営利活動促進法」が施行されました。任意団体と比べると、契約行為が法人としてできるという権利が生まれますが、毎年所轄庁への書類の提出という義務もあります。
法人格を取得しなくても活動はできますので、任意団体とNPO法人で迷われている場合は、しっかりと団体内で話し合っていただきたいと思います。
NPO法人の取得を考えられたら「法人設立について」をご覧ください。