ボランティア募集情報
- 【随時】障害のある人たちと共に優しい時を過ごしましょう(掲載日:2014年10月17日)
-
- 【団体名】
- 精神保健ボランティア ほっとはあと
- 【活動内容】
創立して19年、精神のボランティア団体です。
心の健康について話し合ったり、支え合う集いです。
詩を読み合ったり、次の月に詩を提出したりします。- 【日時】
- 随時
- 【随時】「読み聞かせ」のボランティアをしてみませんか?(掲載日:2014年10月16日)
-
- 【団体名】
- 高知小学校読み聞かせボランティアサークル
- 【活動内容】
高知小学校で、週1回10分間、子供達に読み聞かせの活動を行っています。
私たちは地域の様々な方に応援していただきながら、子供達の豊かな想像力を育むお手伝いをさせて頂きたいと思います。
- 【日時】
- 随時 毎週木曜日(8:35~8:45)※学校行事のある時は火曜日
- 【随時】小学校での読み聞かせボランティア募集!(掲載日:2014年10月15日)
-
- 【団体名】
- 香美市立楠目小学校PTA
- 【活動内容】
”楠目小学校”では、「人間性豊かで主体的に生きる子どもの育成」を教育目標に、朝の時間に読み聞かせを行っています。元気いっぱいのお子さんとふれあいを持ちたい方、興味のある方はお問い合わせください。
- 【日時】
- 随時 毎週木曜日(朝8時15分~8時25分)
- 【随時】地域の皆さんと介護の専門職をつなぐ認知症カフェ(掲載日:2014年9月 3日)
-
- 【団体名】
- つくしカフェ実行委員会
- 【活動内容】
認知症などで心配がある方… ご家族の介護をされている方…
ゆっくりお茶でも飲みながらお話しませんか?
グループホームつくしの里の入居者さんがお茶をたてたり、手作りの品を作ってお待ちしています。
作品作りやお菓子作りのお手伝いや一緒にお話してくださる方を募集しています。
- 【日時】
- 随時
- 【随時】ご利用者様と楽しい時間を過ごしてみませんか?(掲載日:2014年8月27日)
-
- 【団体名】
- デイサービスセンター野いちご南国
- 【活動内容】
・ご利用者様とのコミュニケーションをとっていただきたいです。
・得意な習字・歌・折り紙などがございましたらご利用者様と一緒にレクリエーションを行っていただいもかまいません。
・また、歌や踊り、楽器の演奏を発表されたい方も大歓迎です。
- 【日時】
- 随時 8:30~16:00 ※1時間程度の短時間でも可
- 【随時】お達者教室ボランティア(香南市)(掲載日:2014年4月 1日)
-
- 【団体名】
- みかんの里
- 【活動内容】
お昼はお弁当が出ます。
- 【日時】
- 随時
- 【随時】一緒にレクリエーション活動へ参加してくださる人募集!(掲載日:2014年3月 4日)
-
- 【団体名】
- ケアハウス花の郷高知
- 【活動内容】
主なレクリエーションは、音楽、体操、脳リハビリ、折り紙、トランプ、麻雀、オセロ、小物作り、お茶、お花、…その他色々
囲碁・将棋・麻雀ができる方も大歓迎です。
又、編み物などを教えていただける方募集しています。- 【日時】
- 随時
- 【随時】一緒にフロアホッケー(陸上版アイスホッケー)をしませんか?(掲載日:2014年1月29日)
-
- 【団体名】
- スペシャルオリンピックス日本・高知
- 【活動内容】
フロアホッケーはアイスホッケーによく似た競技で体育館で行います。一緒に練習することで共に交流することを目標としています。現在、メンバーは15~40歳の知的障がいのあるアスリート達と、そのファミリーです。
☆私達と一緒に練習に参加して下さる方を募集しています。- 【日時】
- 随時 13:30集合15:30まで
- 【随時】子育てボランティア募集(掲載日:2013年10月21日)
-
- 【団体名】
- NPO法人アルコイリス
- 【活動内容】
平成25年5月より、高知市新本町で24時間託児所を開業し、子育てと仕事の両立を目指す保護者を支援するため、保育業を営んでおります。
- 【日時】
- 随時
- 【随時】 「かがみのノート」点検ボランティア募集(掲載日:2013年9月27日)
-
- 【団体名】
- 鏡野中学校
- 【活動内容】
“鏡野中学校”では保護者と共に生徒の家庭学習帳の簡単な点検をお手伝いしてくださる地域の方を募集しています。詳しい活動内容等は中学校教頭までお問い合せください。ご都合のつく曜日だけでかまいませんので興味のある方はぜひご連絡ください。
- 【日時】
- 随時 月曜~金曜 10時から1~2時間程度