昭和53年に完成した時久弓道場を拠点に活動しています。仕事帰りの短時間でも練習できるようにと弓道着の着用は義務ではありません。年齢制限はなく、道場が開いていれば、いつでも誰でも見学・練習できます。スポーツ指導員が在籍していますので初心者大歓迎です。弓道は激しい運動ではありませんので長く続けられ、背筋が伸びて健康維持にはもってこいです。
1月の射初会、6月の総会・12月の納射会・大掃除が定期行事です。各々が空いた時間に練習し、助言・指導をしあっています。会費はなくて道場使用料として200円/日、1か月に5日以上使用する場合は1000円/月になります。弓道連盟主催・共催の競技会に参加する場合は別途連盟会費が必要です。
会員数 | 27名(男性15名・女性12名) | 年齢層 | 24歳代~81歳 |
---|---|---|---|
入会資格 | あいさつができること | 会費等 | 無し 道場使用料200円/日(5日以上で1000円/月) |
活動地域 | 高齢者福祉祭ねんりんピック等に参加・県弓道連盟の月例会にも参加 | 代表者 | 中井 潤 |
連絡先 電話 | 090-3787-9257 | ||
HPアドレス |