アフターコロナの福祉人材の確保と育成【実施日:2021年3月18日】
研修区分
Ⅰ) 階層別研修
研修名
福祉職場の人材育成推進セミナー
研修実施日
2021年3月18日
申し込み締切日
2021年3月 5日
研修概要
令和2年は新型コロナウイルスの感染拡大によって、社会のあり様が大きく変わりました。
福祉現場では、オンラインでの説明会や採用面接、オンライン研修、家族と利用者のリモート面会、などインターネットの活用が急速に広がり、職員の検温やマスクの着用、密を避ける行動など、業務での日常行動も変化しました。
一方で、アフターコロナに向けた準備も始める必要があるのではないでしょうか。
このセミナーでは、コロナ禍がもたらしたものを振り返りつつ、アフターコロナの人材の確保と育成について考えます。
また、次年度以降の計画的な職員育成に役立てていただくため、令和3年度における高知県の人材定着促進対策や福祉研修センターの令和3年度の研修について情報提供いたします。
なお、新型コロナウイルス感染症の状況に応じて、開催時間の短縮や実施方法、内容の変更を行う場合がありますのであらかじめご承知おきください。
◆日時 令和3年3月18日(木)13:30~16:00
◆会場 県立ふくし交流プラザ(高知市朝倉戊375-1) 2階多目的ホール
◆参加対象 福祉施設・事業所の管理者、人事担当者、研修・人材育成担当者等
◆定員 60名 ◆参加費 無料
◆申込方法 裏面の参加申込書をご覧ください。
◆問い合わせ 社会福祉法人高知県社会福祉協議会 福祉研修センター(中城・門田)
〒780-8567 高知市朝倉戊375-1 TEL:088-844-3605 FAX:088-844-9443
資料
- 資料 1 : 開催要項・申込書