Top > 活動分野:子ども

活動分野:子ども

あいあいまんまみんなのこども食堂(ガイドP18掲載)

こども達と遊んで欲しいな、楽しい企画も提案して欲しいな、ついでにご一緒にわきあいあいとご飯など作って食べてみませんか。

当方カレーライス定番こども食堂です。スタッフ一同喜んでお待ちしてます。

詳しくはこちらのページをご覧ください

朝倉中央保育園 地域子育て支援センター「にこにこひろば」(ガイドP18掲載)

子育て支援センターで、地域の子育てを体験できます!

お子さんと一緒に遊び、交流や相談を通して、子どもと関わる仕事の魅力を感じてみませんか?

詳しくはこちらのページをご覧ください

十津保育園(ガイドP18掲載)

保育士のお仕事を体験してみませんか。

夏休みに子どもたちと過ごして沢山の笑顔とパワーをもらってください。

詳しくはこちらのページをご覧ください

うしおえこども食堂(ガイドP19掲載)

こども食堂のボランティアです。

調理ができる人歓迎、できない人も歓迎。

なんだかんだ、やる事色々あります。

元気な人、おとなしい人、ふつうの人、募集中。

詳しくはこちらのページをご覧ください

こども食堂とりごえ(ガイドP19掲載)

こども食堂とりごえは、毎月、第1.3月曜日の17時から19時まで、地域のこどもや高齢者の方に食事を提供しています。

昨年、好評でした『夏のイベント』を今年も開催します。

こどもたちとの夏の思い出づくりをしませんか?

詳しくはこちらのページをご覧ください

高知市市民活動サポートセンター(ガイドP19掲載)

こどものまち「とさっ子タウン」。

こどもたちが社会やまちに興味・関心を持つきっかけづくりを目指し毎年開催しています。

ぜひ一緒に活動しましょう!

詳しくはこちらのページをご覧ください

秦民児協 ふれあいサロン秦(ガイドP19掲載)

子どもたちが集まる子ども食堂で、遊び・学びなど、自由に楽しむ時間を一緒に過ごしませんか!

詳しくはこちらのページをご覧ください

NPO法人 ありがとう(ガイドP20掲載)

地域の子どもたちと高齢者の方々が気軽に集まり、楽しくふれあえる場をつくり、お互いに支え合える温かいコミュニティを育てていきます。

詳しくはこちらのページをご覧ください

としゅうこども食堂(ガイドP20掲載)

元気なこどもたちが皆さんを待っています。ぜひお気軽にお申し込みください。

詳しくはこちらのページをご覧ください

特定非営利活動法人 はるの・わくわくぽけっと(ガイドP20掲載)

妊婦さんと0~3歳児親子の集いのひろばです。

夏ボラも今年で2年目となりました。

こどもたちと一緒にふれあったりして楽しく遊びませんか?

詳しくはこちらのページをご覧ください

あすなろキッズ食堂(ガイドP20掲載)

子どもたち楽しい一日を過ごしませんか

詳しくはこちらのページをご覧ください

NPO法人 GIFT(ガイドP21掲載)

今年の夏も「とびっきりの体験」をプレゼント♪

大学生が準備した様々な体験ブースを、高知の子どもたちが体験します!

イベント運営をサポートいただけるボランティアさんを大募集します!

ご希望の方には、ボランティア証明書を発行いたします。

詳しくはこちらのページをご覧ください

NPO法人 GIFT(ガイドP21掲載)

子どもの居場所「えいや家(えいやか)」は、学校でも家でもない、子どもたちが安心して過ごせる「第三の場所」です。

初回にはボランティア活動の内容について説明します。

ボランティア活動証明書を発行します。

詳しくはこちらのページをご覧ください

五台山保育園(ガイドP21掲載)

夏休みに子どもたちと楽しく遊んでくれるボランティアを募集します。

進学や就職の参考になればと思います。

詳しくはこちらのページをご覧ください

東秦泉寺保育園(ガイドP21掲載)

新しい自分を発見でき、夢のある、楽しくて、やりがいのある活動です。

子どもが、楽しく過ごすためにお手伝い下さい。

きっと素敵な体験ができますよ。

詳しくはこちらのページをご覧ください

福井保育園(ガイドP22掲載)

保育の仕事の魅力でもある「こどもたちの笑顔に囲まれ保育をおこなう」を感じながら、保育の仕事を体験してみませんか?

詳しくはこちらのページをご覧ください

朝倉くすのき保育園(ガイドP22掲載)

元気いっぱいの子どもたちと一緒に遊びませんか?

子どもたちから元気をもらえること間違いなし!

お兄さん先生、お姉さん先生をお待ちしています。

詳しくはこちらのページをご覧ください

朝倉くすのき保育園分園(ガイドP22掲載)

元気いっぱいの子どもたちと一緒に遊びませんか?

子どもたちから元気をもらえること間違いなし!

お兄さん先生、お姉さん先生をお待ちしています。

詳しくはこちらのページをご覧ください

社会福祉法人和光会 高知愛児園(ガイドP22掲載)

子どもたちとたくさんあそび、たくさん笑いましょう!!

ナツボラをきっかけに保育のお仕事を体験しませんか?

詳しくはこちらのページをご覧ください

社会福祉法人 高知県社会福祉協議会 地域・生活支援課(ガイドP23掲載)

オレンジリボンって知ってますか?

子ども虐待防止のための啓発活動!

学びながら楽しくリボンを作成しよう♪

作ったリボンは龍馬マラソン2026で全ランナーに配付し広報として活用されます♪

詳しくはこちらのページをご覧ください

特定非営利活動法人 夢創房室戸迎鯨の杜(ガイドP23掲載)

「チャレンジ・アドベンチャーワールド2025」ようこそ室戸ジオパークの世界へ。

子どもたちと共に、この豊かな大自然の中で体験活動を堪能する夏の思い出の場に参加してみませんか!

詳しくはこちらのページをご覧ください

青空子ども食堂(コミット青と空)(ガイドP23掲載)

地元の食材を使ってお料理を一緒にしてみませんか?

また、8/30(土)はイベント「夏のクリスマス会」を開催しますのでスタッフとして参加してみませんか?

詳しくはこちらのページをご覧ください

社会福祉法人 安芸市社会福祉協議会 児童通所支援センターまなふる(ガイドP23掲載)

さあ。夏休み!

障がいのあるお子さんと一緒に、遊んだり、散歩したり、楽しく過ごしましょう。

詳しくはこちらのページをご覧ください

安芸市福祉事務所 こども家庭センター(ガイドP24掲載)

安芸市の小学生が多く利用してくださっている児童センターです。

元気いっぱいな小学生たちと一緒に活動していただきます。

詳しくはこちらのページをご覧ください

安芸市福祉事務所(ガイドP24掲載)

夏休み中の保護者の方の介護負担軽減と地域交流などを目的とした活動です。

活動中は大人のボランティアや市の職員がサポートします。

詳しくはこちらのページをご覧ください

社会福祉法人 香美市社会福祉協議会(ガイドP24掲載)

イベント内では学習支援のほか、手話体験なども行う予定です。

詳しくはこちらのページをご覧ください

もりのごはん(ガイドP24掲載)

小さなこども食堂ですが一緒に手作りの食事を作りませんか?

詳しくはこちらのページをご覧ください

のいち子ども図書館クラブ(ガイドP25掲載)

絵本、紙しばい、大型絵本、布絵本がたくさん揃っています。

思い出の一冊を探して読み聞かせをしてみませんか。

詳しくはこちらのページをご覧ください

社会福祉法人 香南市社会福祉協議会(ガイドP25掲載)

みんなで食事を楽しみ、和気あいあいと活動中!

地域のボランティアさんも多数活躍しています。

一緒にやすまるちょっこりくんを盛り上げてみませんか?

詳しくはこちらのページをご覧ください

南国ようき子ども食堂(ガイドP25掲載)

子どもたちと楽しく遊びたい方、人のために何かしたい方、夏休みの時間を充実させたい方、どんな方でも大歓迎です!! 

私たちと一緒に、地域の皆さんに喜んでもらえることをさせてもらいましょう☆

詳しくはこちらのページをご覧ください

社会福祉法人 大埇福祉協会 吾岡保育園(ガイドP25掲載)

子どもたちとのふれあいを通して保育士の仕事の魅力を発見してもらえたら嬉しいです。

保育士体験が将来に繋がる一助になることを願ってします。

詳しくはこちらのページをご覧ください

もとやま子ども食堂(ガイドP26掲載)

地域での子ども食堂のお手伝いをしてみませんか。

料理を運んだり、メニューを聞いたり、子どもの話を聞いたり、食堂の運営の手伝いをしてみませんか?

詳しくはこちらのページをご覧ください

いの町地域子育て支援センター ぐりぐらひろば(ガイドP26掲載)

妊婦さんから子育て家庭の皆さんが一緒に過ごせるアットホームな集いの場です。

来所する親子とおしゃべりや遊びを楽しんでみませんか?

詳しくはこちらのページをご覧ください

みんな笑顔こども食堂(ガイドP26掲載)

お弁当120~160食を作ります。

密に気を付け久々に楽しい居場所になればと思います。

ボランティアのおじいちゃん、おばあちゃん達と楽しく過ごしませんか?

詳しくはこちらのページをご覧ください

社会福祉法人 いの町社会福祉協議会 吾北あったかふれあいセンターこころ(ガイドP26掲載)

小学生と一緒に工作をしたり、楽しい夏の思い出を作りましょう!

詳しくはこちらのページをご覧ください

社会福祉法人 いの町社会福祉協議会 あったかふれあいセンター(ガイドP27掲載)

小学校の子どもさんと、遊びを通じて触れあいながら、一緒に楽しい時間を過ごしましょう!

詳しくはこちらのページをご覧ください

いの町教育委員会事務局 生涯学習係 放課後児童クラブ(ガイドP27掲載)

いの町内にある放課後児童クラブで、小学生たちと一緒に遊んで過ごしてみませんか?

詳しくはこちらのページをご覧ください

Washi+(ガイドP27掲載)

小中学生と一緒に土佐市をテーマにした演劇やダンスを作り、最終日に発表します。

演劇・ダンスに関わってみたい人大募集!

詳しくはこちらのページをご覧ください

土佐市子どもの居場所づくり(ガイドP27掲載)

子どもたちと遊ぶことで新発見あり!子ども時代に戻って一緒に楽しんでね。

詳しくはこちらのページをご覧ください

土佐市立戸波児童センター(ガイドP28掲載)

夏休みに児童と触れ合いませんか?

一緒におしゃべりしたり、ゲームをしたり、工作をしたり、運動をしたり、勉強をしたり、子ども食堂を手伝ったりとそうした中で自分も人を大切にする、笑顔あふれるハッピーな時間を過ごしてみませんか?

詳しくはこちらのページをご覧ください

佐川町立黒岩中央保育所(ガイドP28掲載)

子どもたちと一緒に活動(プールや水あそびなど)をしたり、給食や着替えの手伝いを経験してみませんか?

詳しくはこちらのページをご覧ください

越知町立越知小学校(ガイドP28掲載)

小学生が「わかった!」「一人でもできそうだ!」という気持ちになれるように学習のお手伝いをしていただきたいです。

詳しくはこちらのページをご覧ください

わくわくサマー2025実行委員会(ガイドP28掲載)

昨年、子どもに豊かな夏休みをと、市民有志が週に1回、計4回行いました。

参加児童は毎回約30名とニーズの高さを感じました。

今年は規模を拡大して行いたいと思います。皆さんのお力を貸してください。

詳しくはこちらのページをご覧ください

てくテックすさき(ガイドP29掲載)

10才〜18才までの子どもたちと、デジタルを楽しむ活動です。

3Dプリンターやレーザー加工機など、知識はなくても興味がある方を歓迎します。

詳しくはこちらのページをご覧ください

高知県青年団協議会(ガイドP29掲載)

夏休みのこどもたちと一緒に、遊ぼう・学ぼう!

元気いっぱいのこどもたちとの触れ合いは、楽しさややりがいがたくさん♪

一緒に体感してみませんか?

詳しくはこちらのページをご覧ください

社会福祉法人 黒潮町社会福祉協議会 あったかふれあいセンターさが(ガイドP29掲載)

ボランティアを通して地域の子ども達と交流し、子ども達の夏休みの思い出づくりを一緒にしませんか?

詳しくはこちらのページをご覧ください

黒潮町放課後子ども教室(ガイドP29掲載)

毎日元気いっぱいに通いに来る子ども達と、一緒に遊んだり、学んだりする時間を過ごして、新しい発見をしてみませんか?

詳しくはこちらのページをご覧ください

NPO法人 ゆめ・スマイル(ガイドP30掲載)

こどもたちも私たちも大歓迎です!

若者のパワーでイベントそのものもすごく明るくなります。

詳しくはこちらのページをご覧ください

HOME空と風(ガイドP30掲載)

平日開催で、主に不登校の親子の参加が多い居場所です。

大人も子供も混じって楽しく遊んでいます。

「今を生きたい!」あなたを大募集!

詳しくはこちらのページをご覧ください

一般社団法人 清水サーバ(ガイドP30掲載)

足摺半島のこども食堂に、ボランティアとして活動してみませんか。

「おむすび」を握ったり、「あんぱん」に焼印を押したりして楽しく過ごしましょう!

詳しくはこちらのページをご覧ください

一般社団法人 虹の花(ガイドP30掲載)

全国の子ども食堂のなかでも一風変わった屋台形式の子ども食堂虹の花!

楽しくボランティアをしながら、また、高校生には大学進学などに役立つ福祉のお話しもさせていただきます。

詳しくはこちらのページをご覧ください

清水小学童保育所にこにこクラブ(ガイドP31掲載)

子供達を温かく見守ってみませんか・・・

詳しくはこちらのページをご覧ください