キッズ☆バリアフリーフェスティバル2025
【実施日:2025年7月12日、2025年7月13日】
社会福祉法人高知県社会福祉協議会では、2011年から毎年、医療・福祉、教育関係者等の協力のもと、障がい児やその家族を対象に、相談や福祉用具展示など、今後の可能性を伸ばすための支援を行うとともに、豊かな成長のための学びや交流の場を設けることを目的に『キッズ☆バリアフリーフェスティバル』を開催しています。
日時
7月12日(土)13:00~17:00
7月13日(日) 9:30~15:30
会場
高知県立ふくし交流プラザ全館
(高知市朝倉戊375-1)
参加費
無料
プログラム
(1)福祉用具の紹介・体験コーナー
病院や事業所等で勤務しているセラピスト(作業療法士など)やメーカー担当者から、新しい福祉用具の紹介、生活で使用するための工夫の仕方などを、見て体験することができます。
(2)セミナー ※事前予約制
対面と一部セミナーでzoomのハイブリッド開催!
4種類のセミナーをご用意しています!
詳しくはチラシをご覧ください。
(3)遊びコーナーやヨガ体験など
障害があってもできる身体を使った遊びや体験、保護者もほっと一息つける癒し空間
一般託児・医療託児事前申込
(6月27日期限)
https://forms.gle/GVb5SNuuDShgxKQFA
セミナー申込
(7月4日期限)
「災害支援のホントのところ」
7/12(土)13:00~15:00
https://forms.gle/5YgRqGqroiWHWCh46
「子どもの笑顔につながる食の支援~安全で美味しく楽しい食事を考える~」
7/12(土)15:30~16:30
https://forms.gle/KX5pp8o5ZoX5e4z16
「あの子の違いは価値になる~モノづくり父さん障害児家族の発明活用ストーリー~」
7/13(日)10:30~11:30
https://forms.gle/KGf88smNnzDv3PpT7
「障がいのある子どもの『思春期のこと・性のこと』」
7/13(日)13:00~14:30
https://forms.gle/v3E9X2ejFXaqUTpS8
☆参 考☆
キッズ☆バリアフリーフェスティバルのコーナー内容です。各項目をクリックしてご覧ください。
|
|
|
|
|
|
<ブース>
|
<ブース>
|
<ブース>
|
<ブース>
|
<ブース>
|
<ブース> つどい |
お問い合わせ
【キッズ☆バリアフリーフェスティバル2025事務局】
社会福祉法人高知県社会福祉協議会いきいきライフ推進課
TEL:088-844-9271
FAX:088-844-9411
E-mail:kaigohukyu@pippikochi.or.jp