ボランティア募集情報
自然・環境
募集情報トップへもどる 印刷用リスト: 対象- [ジャンル] 自然・環境- 【単発】第9期「里山・森林ボランティア入門講座in四国」 (掲載日:2025年8月21日 )
-
【募集団体】
認定NPO法人JUON NETWORK【活動内容】
里山に実際に入って森の手入れを行い、農山村の現状を知り、 森林ボランティアの入り口を体験する連続企画。
森や里山とのつながりを、育むきっかけをつかんでみませんか?
講座を通して、森を守るだけでなく、 古くて新しい森と人との関係、継続的で切れない関係を 育むきっかけをつかんでみませんか?
■第1回:2025年9月27日(土)・28日(日) 日帰り2日
【香川県さぬき市】オリエンテーション、実習(森林体験活動の実際)
イベント詳細URL https://blog.canpan.info/juon/archive/906
【日時】
第1回:2025年9月27日(土)・28日(日) 日帰り2日
- 【単発】J3高知ユナイテッドSCを応援しよう!9/14 試合清掃ボランティア大募集!!(掲載日:2025年8月20日 )
-
【募集団体】
高知清掃隊【活動内容】
(1)ごみステーションの運営
(2)会場の見まわり・ごみ拾い
(3)分別の呼びかけ・計量
【日時】
2025年9月14日(日)
- 【単発】三嶺の森をまもるみんなの会「秋のボランティア活動」(掲載日:2025年8月19日 )
-
【募集団体】
三嶺の森をまもるみんなの会【活動内容】
今回のボランティア活動では、食害を受けたブナ林で緑の回復を図るため、みやびの森に新たな柵を設置しますので、多くの皆さんの参加をお願いいたします。
【日時】
2025年10月4日(土曜日)
- 【単発】8/30試合清掃ボランティア募集(掲載日:2025年8月4日 )
-
【募集団体】
高知清掃隊【活動内容】
(1)ごみステーションの運営
(2)会場の見まわり・ごみ拾い
(3)分別の呼びかけ・計量
【日時】
2025年8月30日(土)
- 【単発】四国のへそ 森林の楽校2025秋 9月6日(土)(掲載日:2025年7月10日 )
-
【募集団体】
認定NPO法人JUON NETWORK【活動内容】
◇三好地域の森林・林業・木材産業の現状(座学)
◇樹恩割り箸製造体験
◇植栽体験
【日時】
2025年9月6日(土)
- 【随時】みんなでワイワイ楽しく農作業体験!(掲載日:2025年4月14日 )
-
【募集団体】
Washi+【活動内容】
土佐和紙の原料となる楮の栽培、加工のボランティアです。
紙漉きさん、東京からのアーティスト達や、地域の方々と協力して土佐和紙の原料を守るための活動をしています。
少しでも体験してみたいな、と思う方も、昔は楮を剥いだなぁという方も、ぜひご参加ください。
【日時】
随時募集中
- 【随時】トンボ自然公園の「池の手入れ」お手伝い募集!~トンボと自然を考える会~(掲載日:2025年3月10日 )
-
【募集団体】
トンボと自然を考える会【活動内容】
トンボ自然公園の整備作業。
春〜秋は除草作業、冬季はスイレン抜根を行っています。
受け入れは随時行っています。是非とも皆様のお力をお貸しください!
【日時】
随時 (都合の良い日時を必ず事前にご連絡ください)
- 【随時】はるの植栽クラブ(掲載日:2025年2月27日 )
-
【募集団体】
(公財)高知県スポーツ振興財団【活動内容】
春野総合運動公園内に花壇をつくります。
そして年に数回、専門家を招いて花の植え替えや水やりなど日常的な花壇の維持管理を行います。
【日時】
お問い合わせください
- 【随時】【中高生限定】高知清掃隊を一緒に運営しませんか?(掲載日:2025年2月17日 )
-
【募集団体】
高知清掃隊【活動内容】
~運営メンバーとして行うこと~
・定期清掃活動を一緒に運営する
・SNSツールを使って情報発信
・何かやりたいことがあればアイデアを出す
・他
【日時】
固定なし
- 【随時】イチジクの収穫体験(掲載日:2024年9月13日 )
-
【募集団体】
一般社団法人 なはりの郷【活動内容】
奈半利町の特産品である新鮮なイチジクの収穫、出荷、納品、販売
【日時】
5:00~16:00の間