ボランティア募集情報
空き時間、都合のいい時から始められる(随時)
募集情報トップへもどる 印刷用リスト: 対象- [ボランティアのかたち] 空き時間、都合のいい時から始められる(随時)- 【随時】少年たちに寄り添い、共に学ぶことの出来る方を募集します~高知BBS会~(掲載日:2023年3月24日 )
-
【募集団体】
高知BBS会【活動内容】
保護観察中の少年、少女の学習指導
【日時】
随時(時間等詳細はお問い合わください)
- 【随時】「高知おもちゃ図書館はとぽっぽ」ボランティア募集!(掲載日:2023年3月20日 )
-
【募集団体】
高知おもちゃ図書館はとぽっぽ【活動内容】
子どもと一緒におもちゃで遊ぶことの好きな方なら、どなたでも!勤労者や学生さんも大歓迎!
おもちゃの貸し出しや返却、整理など【日時】
随時 毎週土曜日 10:00~12:00 ※第5土曜日・祝日休館
- 【随時】スペシャルオリンピックス日本・高知 ボランティア募集!(掲載日:2023年3月16日 )
-
【募集団体】
スペシャルオリンピックス日本・高知【活動内容】
スペシャルオリンピックス(SO)とは、知的発達障害のある人たちとスポーツの支援を通してふれ合いその成果の発表の場である競技会に参加することなどでお互いが理解し、成長し合ってすべての人が住みやすい、暮らしやすい社会をつくっていこうという国際的なボランティア活動です。(全国大会、世界大会があります) 現在、知的発達障害者とふれ合うボランティアを求めています。「できる事をできる時に」をモットーに一緒に活動しませんか?
【日時】
随時
- 【随時】こども食堂の運営ボランティア募集!~こども食堂とりごえ〜(掲載日:2023年3月14日 )
-
【募集団体】
こども食堂とりごえ【活動内容】
子ども食堂を通して、地域の方々、世代間の交流が行えるような取り組みを行っています。
◎子ども食堂の調理、片付け、受付など
【日時】
第1、第3月曜日 13時〜19時
- 【随時】利用者の話し相手や創作活動のお手伝い~すずめ三里ホーム~(掲載日:2023年3月10日 )
-
【募集団体】
(社福)すずめ三里ホーム【活動内容】
入居者(知的、身体障害者)の話し相手や創作活動の手伝い。
【日時】
土・日の10時~15時 ※都合の良い時間(1~2時間程度でも可)
- 【随時】牧場ボランティアさんを募集~あしずりダディ―牧場 命の会~(掲載日:2023年3月9日 )
-
【募集団体】
NPO法人あしずりダディ―牧場 命の会【活動内容】
あしずりダディー牧場とは、現役を引退した馬達を適切な環境条件の中で放牧し、人の手による健康管理のなかで、馬達が安心して余生を送ることが出来る施設です。
短期・長期、1日でもOKです。
馬の扱いができる方、歓迎します。◎厩舎の掃除やエサやりのお手伝い
【日時】
随時
- 【随時】生態系保全活動のお手伝いをして下さるボランティアスタッフを募集~生態系トラスト協会~(掲載日:2023年3月9日 )
-
【募集団体】
公益社団法人 生態系トラスト協会【活動内容】
トラスト地の動植物調査、ヤマガラやブッポウソウなどの鳥類や、ムササビ、モモンガ、
ヤマネなどの哺乳類の巣箱の調査、製作、設置などにご協力いただけるボランティアを募集します。
宿泊は森の家やネイチャーセンターをご利用いただけます。協会又は、ネイチャーセンターまで
お問い合わせください。【日時】
随時
- 【随時】高齢者との交流をしていただけるボランティアを募集!~デイサービス希月~(掲載日:2023年3月9日 )
-
【募集団体】
株式会社リバフル デイサービス希月【活動内容】
“デイサービス希月”では、高齢者との交流(畑作業、カラオケ、囲碁・将棋の相手など)をしていただけるボランティアの方を募集しています。
【日時】
月~土曜日(13:00~15:00)
- 【随時】こうなんスポーツクラブにてボランティアを募集~こうなんスポーツクラブ~(掲載日:2023年3月9日 )
-
【募集団体】
NPO法人 こうなんスポーツクラブ【活動内容】
“こうなんスポーツクラブ”では、スポーツ好きで定期的なお手伝いができる方・地域に貢献したい方・昔遊びができる方など、活動にご協力いただけるボランティアの方を募集しています。
活動を希望される方は、活動日時・場所等、電話・FAX・メールでお問い合わせください。【日時】
随時
- 【随時】高齢者との交流、見守りを通して無理なく介護ボランティアをしてみませんか?~西田順天堂デイサービスセンター~(掲載日:2023年3月9日 )
-
【募集団体】
(有)西田順天堂薬局 西田順天堂デイサービスセンター【活動内容】
・傾聴、お話し相手、見守り
・折り紙、歌、手芸、碁、将棋など、なんでもかまいません。ご自身が無理なく交流をもてる取組みで結構です。(不安な場合は、職員ができる限り援助し、アドバイスも致します。)【日時】
9:30~16:30でご都合の良い時間