ボランティア募集情報
どこでも可能
募集情報トップへもどる 印刷用リスト: 対象- [活動地域] どこでも可能- 【随時】「タクティール®ケア」体験会~タクティールでつながる会~(掲載日:2023年3月20日 )
-
【募集団体】
タクティールでつながる会【活動内容】
四万十市内の「デイケア施設」及び「2~3ヶ月に一度の体験会」でタクティール®ケアの活動をしています。
【日時】
AM10時~PM16時までの間、2~3時間
- 【単発】2023年3月29日(水)【雲の上 森林の楽校2023春】〜オンライン(Zoom)~(掲載日:2023年3月16日 )
-
【募集団体】
認定NPO法人JUON NETWORK【活動内容】
・レクチャー「森林保全活動」
・「樹恩割り箸」オンライン工場見学
・ワークショップ「SNSを活用した樹恩割り箸の広報」
【日時】
2023年3月29日(水)13:00~16:00
- 【随時】保護犬猫のためのボランティアさん大募集!~アニマルサポート高知家~(掲載日:2023年1月31日 )
-
【募集団体】
特定非営利活動法人 アニマルサポート高知家【活動内容】
・預かりボランティア
・ミルクボランティア
・譲渡会ヘルプスタッフ
・移送ボランティア
【日時】
イベント・譲渡会開催日(月1回~2回) その他は随時
- 【随時】「ながら見守り」活動・防犯ボランティア活動をやってみませんか?(掲載日:2022年3月17日 )
-
【募集団体】
高知県警察本部生活安全企画課【活動内容】
「ながら見守り」活動とは・・・
ジョギングや買い物などの日常生活や通常の事業活動を行いながら、防犯の視点を持って子供の見守りを行うことです。
無理のない範囲でお住まいの地域における防犯活動にご協力ください。
防犯ボランティア活動とは・・・
県内では、いろいろな団体やグループの方が
〇通学路などでの子供の見守り活動
〇小学校や幼・保育園での防犯教室
〇地域の防犯パトロール
〇犯罪を起きにくくするための環境美化活動
〇防犯の啓発活動
などの防犯ボランティア活動に取り組まれています。
★近くの団体やグループが分からないとき、自分たちで始めたいけれど、どうすればいいのか分からないときは、お近くの警察署の生活安全課又は刑事生活安全課までご相談ください。
【日時】
随時
- 【講座】重症心身障害等がある方のための訪問カレッジ・オープンカレッジ@愛媛大学 「スタッフ養成講座」募集!(掲載日:2021年9月28日 )
-
【募集団体】
愛媛大学 教育学部 苅田知則研究室内「訪問カレッジ・オープンカレッジ@愛媛大学」事務局【活動内容】
重症心身障害者がある方は、学校教育段階までは特別支援学校等で資質・能力向上の機会がありますが、学校卒業後の社会への移行期になると日中活動(特に生涯学習)の場を見つけることが難しいです。
そこで、卒業後の生涯学習の場を提供するため実施することになりました。
★訪問カレッジってなぁに?
利用者の自宅や入所施設、病院等、希望する場所にスタッフが直接訪問し、個別の学習機会を提供!
★オープンカレッジってなぁに?
訪問カレッジで習得したスキルを実際に発揮できる集団の学習機会を提供!
また、昨年度からはオンラインにてスタッフ養成講座を開講しており、本取組みにご協力いただけるスタッフを随時募集しております。
「スタッフ養成講座」を受けてみませんか?
【日時】
お申込み者様の好きなタイミングで受講可能
- 【講座】出前講座 講師養成教室実施中!~高知県生涯学習支援センター~(掲載日:2020年12月10日 )
-
【募集団体】
NPO法人高知県生涯学習支援センター【活動内容】
高知県生涯学習支援センターでは、放課後子ども教室や児童クラブ、児童館、公民館などで
子どもたちに様々な体験や学びを提供する出前講座を行っています。
講師養成教室を受講して、出前講座の講師として活躍しませんか?
《有償ボランティア》
☆講師養成教室の種類
・ジェルキャンドル
・折り紙
・絵手紙
・ちぎり絵
・読み聞かせ 等
【日時】
随時
- 【随時】放課後学習サポーターもしくはアドバイザー大募集!!~高知県生涯学習支援センター~(掲載日:2020年12月7日 )
-
【募集団体】
NPO法人 高知県生涯学習支援センター【活動内容】
県教育委員会の委託で「学び場人材バンク」を設置・運営しています。
「学び場人材バンク」には、幅広い知識や経験、資格、技術を持った人が登録されています。
様々な特技や優れた知識・豊富な経験などをお持ちの方、あなたのお力を高知の子ども達のためにお貸しください!
◎出前講座の講師(主に子ども対象)
◎ものづくりの講師(工作、クラフト等)
◎体験活動の講師(昔遊び、スポーツ、レク、自然観察等)
◎小・中学校で放課後等に学習支援できる方
◎児童クラブ、子ども教室のサポーター
【日時】
随時
- 【随時】おうちでできる!コツコツボランティア♪~高知県ボランティア・NPOセンター~(掲載日:2020年5月1日 )
-
【募集団体】
高知県ボランティア・NPOセンター【活動内容】
◎使用済み切手の整理
勉強や、家事の合間におうちでできるボランティアです。
切手が貼られた封筒を捨てようとしているあなた。
ちょっと待った!!
使用済み切手は、まだまだ活躍するのです。
県内で集められた切手は、お金に換えられ積み立てられています。
このお金は、災害が起きた時のボランティア活動のために使われています。
おうちで過ごすことが多い今、自宅で眠っている使用済み切手で社会貢献しませんか?
【日時】
おうちでいつでも