ボランティア募集情報
どこでも可能
募集情報トップへもどる 印刷用リスト: 対象- [活動地域] どこでも可能- 【講座】出前講座 講師養成教室実施中!~高知県生涯学習支援センター~(掲載日:2020年12月10日 )
-
【募集団体】
NPO法人高知県生涯学習支援センター【活動内容】
高知県生涯学習支援センターでは、放課後子ども教室や児童クラブ、児童館、公民館などで
子どもたちに様々な体験や学びを提供する出前講座を行っています。
講師養成教室を受講して、出前講座の講師として活躍しませんか?
《有償ボランティア》
☆講師養成教室の種類
・ジェルキャンドル
・折り紙
・絵手紙
・ちぎり絵
・読み聞かせ 等
【日時】
随時
- 【講座】こどもと本をつなぐ ボランティア講座~高知こどもの図書館~(掲載日:2020年9月10日 )
-
【募集団体】
高知こどもの図書館【活動内容】
(2020年度高知県教育委員会受託事業)
子どもと本を結ぶ大人のための講座です。読み聞かせの 基本的な 方法を共有し、新しい本の紹介も行います 。
現在 、読み聞かせなどの 読書ボランティアとして活動されている方だけでなく、これからやってみたいと考えていらっしゃる方も、ぜひお気軽にご参加ください。
【日時】
9/13(日)~11/28(土)
- 【随時】ナツボラ(夏のボランティア体験キャンペーン2020)掲載団体一覧(掲載日:2020年9月2日 )
-
【募集団体】
高知県ボランティア・NPOセンター【活動内容】
7月20日~8月31日まで開催された
夏休み期間中のボランティア体験キャンペーン、「ナツボラ」。
今年は、40件の受入先がありました。
ナツボラ期間以外でも、受入可能なところがほとんどですので
活動にお役立てください。
☆ナツボラガイドのPDFはこちら☆
↓ ↓ ↓
【日時】
随時
- 【随時】保護犬猫のためのボランティアさん大募集!~アニマルサポート高知家~(掲載日:2020年7月29日 )
-
【募集団体】
特定非営利活動法人 アニマルサポート高知家【活動内容】
・預かりボランティア
・ミルクボランティア
・譲渡会ヘルプスタッフ
・移送ボランティア
【日時】
イベント・譲渡会開催日(月1回~2回) その他は随時
- 【随時】おうちでできる!コツコツボランティア♪~高知県ボランティア・NPOセンター~(掲載日:2020年5月1日 )
-
【募集団体】
高知県ボランティア・NPOセンター【活動内容】
◎使用済み切手の整理
勉強や、家事の合間におうちでできるボランティアです。
切手が貼られた封筒を捨てようとしているあなた。
ちょっと待った!!
使用済み切手は、まだまだ活躍するのです。
県内で集められた切手は、お金に換えられ積み立てられています。
このお金は、災害が起きた時のボランティア活動のために使われています。
おうちで過ごすことが多い今、自宅で眠っている使用済み切手で社会貢献しませんか?
【日時】
おうちでいつでも
- 【随時】「タクティール®ケア」体験会~タクティールでつながる会~(掲載日:2019年6月13日 )
-
【募集団体】
タクティールでつながる会【活動内容】
過疎地活性に集会所での活動や、現在、病院での活動としては「四国ガンセンター・暖だん」で約半年に一度、入院患者(自身でドクターに承諾を得た上で)・家族・診察待ちの方などに「背中・手・足」いずれかの場所の1か所10分のタッチケアを行う。
【日時】
AM10時~PM16時までの間、2~3時間